🍕 ピザ窯の製作
不要になった焼却炉ブロックカバーを高さ60㎝位にカットし、その上にアーチ窯本体をセットするため基礎コンクリートを打った。
基礎コンクリート上にアーチ型中子を作って耐火レンガを積み、煙突開閉ダンバー付きの窯に仕上げた。
窯の中は両脇に燠がたまるように中央部を高くした。
早速火入れ。煙の引きがいまいち!
焼きテスト
薄っすらとチーズに焦げ目がついて焼き上がり、仲間と試食。美味かったがピザトレーをつかったためか、ピザ裏の焼きにパリパリ感がなく食感がいまいちだった。
前面の鉄板カバーと雨天でも焼けるよう屋根を取付けて一応完成。煙突も高くなった。
さあ、これから焼き技術の習得だ!
「ピザ作りはピザ教室で習得!そこでの白神山地の自然酵母菌をつかった生地のマルゲリータは何とも美味しかった。」
0コメント