⛪ ギャラリ―  3

 

茶道シリーズ




花器

碗形茶碗

信楽胴締緋色茶碗

信楽土窯変茶碗

信楽土自然釉茶碗

半筒形茶碗

建水

古信楽窯変水指 1

古信楽窯変水指 2

古信楽窯変水指 3

香炉 1


                 香炉 2

窯変酒器 1

窯変酒器 2

香合と蓋置

信楽土自然釉茶碗

赤土茶碗

藁灰釉茶碗

窯変茶碗




見込み 茶溜り 茶筅摺り 茶巾摺り

口造り 峰 山道 胴 腰 正面 景色

高台脇、高台 高台内 畳付き



お点前

作法のもとでお茶を頂くのも良いが、気軽で何時も容易なスタイルで一服するのも良いと思う。ある登山用具店でちょっと小振りの抹茶茶碗を販売していた。空気のうまい山の湧き水で一服と言うプランか? 氷を入れて冷茶で飲むのも美味しい。私は抹茶の柔らかな黄緑色が映えるような灰被りなどの中から生まれるごっつく渋い雰囲気の茶碗が好きだ。このようなものはお茶が点てにくく亭主に嫌われる茶碗となるだろう!自分流で飲むしかない。こんな色々があっても面白い。

井戸茶碗

窯変茶碗

自然釉茶碗

窯変茶碗

マット茶碗

信楽土自然釉茶碗

御影土自然釉茶碗 1

御影土自然釉茶碗 2

花器



0コメント

  • 1000 / 1000